想続のお手伝い
相続ひまわり相談室
1 遺言書のご依頼
さまざまな書類や証人を用意して、1人で遺言書を作るのはとても大変です。
行政書士が遺言者の意思が正しく伝わる遺言書作成をお手伝いします。
「遺言書」は、遺言者本人が自筆で作成することもできますが、「法務局保管遺言」であっても内容に不備があると無効となりますし、相続手続きの際に相続人に大きな負担がかかってしまいます。
有効性・安全性を担保しつつ、相続人の労力と費用を軽減するためにも公正証書遺言をおすすめします。
①お問合せ
まずは、お電話ください。
☎67-4873
▼
②面談
・相続に関するご心配、お困りごとのご相談に応じます
・ご都合の良い日に面談いたします。(予約制、初回30分無料)
・資料等があればお持ちください
・面談の結果、ご納得いただける場合はご依頼ください
▼
③ご入金
着手金をお振込みください
▼
④遺言書作成の流れ
【1】財産・相続人調査
はじめにご自身の財産と推定相続人を把握・確認します。
【2】遺言書の原案作成
相続の配分を決め、遺言書の原案を作ります。
【3】公証人との打ち合わせ
原案をもとに、公証人と共に内容を詰めます。
【4】証人を手配する
作成にあたって立ち会ってくれる証人を手配します。
【5】公証役場での遺言書作成
・内容を確認し、署名・捺印をして作成完了です。
・原本は公証役場に保管され、正本・謄本を手渡されます。
▼
⑤遺言書作成終了
手続きが完了いたしました。料金の精算をお願いします。
ありがとうございました‼
2 相続手続きのご依頼
遺産分割協議もまた、たくさんの調査や書類、話し合いが必要となります。
行政書士なら、相続手続きの全般において、きめ細かなサポートが可能です。
①お問合せ
まずは、お電話ください
☎67-4873
▼
②面談
・相続に関するご心配、お困りごとのご相談に応じます
・ご都合の良い日に面談いたします。(予約制、初回30分無料)
・資料等があればお持ちください
・面談の結果、ご納得いただける場合はご依頼ください
▼
③ご入金
着手金をお振込みください
▼
④相続手続きの流れ
【1】相続人調査
戸籍謄本を取り寄せ、誰が相続人になるかを確定します。
法定相続情報一覧図を作成します。
【2】財産調査
相続財産を確定するため、不動産や預貯金、株などの有価証券、債務を確認します。
財産目録を作成します。
【3】遺産分割協議書の作成
相続人同士で話し合い、何をどのように分け合って相続するかを決定し、「遺産分割協議書」を作成します。
【4】遺産の名義変更手続き
預貯金や株などの解約・名義変更手続きを行います。不動産相続登記は提携する司法書士におつなぎします。
▼
⑤相続手続き終了
相続手続きが完了いたしました。料金の精算をお願いします。
ありがとうございました‼